さて、目的は、エバポレーターとヒーターコアの交換だが、それだけですみそうもない。
ばらしている間から、壊れる壊れる。
一つ一つ直しながら組み立てていこう。
とりあえず、アッセンブリーとしてはこんな感じ。
半屋内作業場があるとこういうときすごくいい。雨でも作業できるし、途中でも片付けなくていいし。
早速ばらす。
上の蓋を外すとこうなる。
もう、ヒーターコアが見えます。
スポンジはボロボロ。
パイピングのところのゴムには何か書いてありますが・・・あまり意味はないですね。
上のフラップなので、デフォガかな?左右はこのような角柱が回ることで連動するようになっている。
内気循環のアクチュエーター周りを外すと、ヒーターコアが外れます。
W124のヒーターコアは2種類あるようだが、うちの子はこのタイプ。
多分、極初期だけ違うタイプで、ほとんどはこっちのタイプなのではないだろうか?
ネットで眺めた範囲の話なので、よく知らんけど。
結構ばらけてきましたが、エバポレーターはなかなかハードル高い。
カバーを上下分離すると、エバポレーターが現れます。
しかし、この出入り口の配管気持ち悪い。
4回路くらいに分かれているのかな?
国産じゃあまりこういう配管見た記憶がない(U12しかやったことないけど)。
上になる部分のフィンは折りたたんである。
これは新品もこうなのでこういうもの。
エバポ外すと、さすがにただのケースになる。
そういえば、ゴミも崩れたスポンジばかりで、外由来のものはほとんどない。
フィルターついている車はいいねぇ。
とりあえず、掃除機で吸っておきました。
・補修その1、内気循環フラップ スポンジ
フラップは、スポンジによって密閉する構造になっている。
24年たっている割にはましだけど、もう、もろもろでだめ。
剥がして張り替えます。
ぐだぐだを覚悟していたのだけど、ただの両面テープで貼られていたのが幸いしたのか、きれいにすっきり剥がれました。
張ったのは、これ。
素材は、EPDMと言うもので、長く持ちそう。ドイトで買いました。
私の車はホームセンターで出来てます。
きれいに張れました。
組み付けると、いい感じに蓋出来ていそう。
長くなったので、分けます。
以下、資料として、負圧配管周りの写真を載せておきます。
小さいですが、右クリックで画像のみ表示すると結構大きく見れます。