タイロッドエンドと周り止めの金具がやってきたので、作業再開。
金具は思いのほか硬いので、最初にタイロッドにはめておいてねじ込む。
なので、最後の締めも金具の上からモンキーではさんで締めるしかない。
締めたところで、周り止めとして、金具をつぶす。
周り止め用の穴がシャフトにあいているので、そこにはまるように叩き込む。
これ、車載でやると不可能レベルで困難。
一応いろいろなものを駆使して何とか叩き込んだけど、ラックおろしてやる作業だな。
このあと、ブーツを新品にする。
ラック側の太いほうは最初なかなか入らずに難儀したけど、ラックを縮めて作業するとするっと入った。
左も作業する。
左はタイロッドエンド無事なので、ラックとエンドのブーツ交換。
ブーツはぱっと見破れてないからいいかな~~とも思ったけど、やっぱり作業する。
で、外してみると、見事にぱっくり。あぶない。
タイロッドエンドのブーツはすんなり外れた。
リチュームグリスを充填して新しいブーツをラチェットのこまを使って叩き込む。
あとは普通に組み立て。
トーインはいずれにしても取り直すので、左右同じだけにしておく。
さて、足回りも交換しよう。
今回は、エナペタの車高調を組んでみる。
異音の原因究明の一環です。
取り付けようとすると、アッパーマウントが付かない。(CUSCOのピロ)
なぜか、左右逆。しかも、アッパーマウントにはしっかりL/Rが刻印されているのに逆。
なんだろう?これ?
しょうがないので、アッパーのお皿だけ入れ替えて、つけてみる。
と作業をしているうちに、だ~~~っとお漏らししている。
なんじゃ~~と思うと左のドライブシャフトが抜けている!!
おいおいと外してみると、サークリップが付いていなかった。
忘れたのかと思って、念のため、ヤードに転がっているミッションをみると、やはり付いていない。
これ、デフ側にサークリップ?しかもへたっている?
ばらすのも面倒なので、今回は作業しないけど、トランスファーおろしたら変えておいたほうがいいかもな。
というところで力尽きて作業中断。。。