さて、P5-66の冷却を5inchベイを使うことにしたので、いよいよ、スペースがない。
ストレージの類を外に出すことにしよう。
外だしするのは、BlueLay、DVD、カードリーダーがフロントパネル。
せっかくなので、USB-HUBの機能も持っていただきたい。
箱は、先日見つけた4DX-66のを使うよ。
機材はごっそり新規に買ってしまったさ。
BlueLayはESATAで出すだけなので、簡単。
内蔵していたのを外に出しただけ。
USBがなかなか困難だった。
当然、SelfPowerで構築しないと話にならないので、ATX電源から電気を取って内蔵させたいところ。
探してみると、USB3の内蔵HUBもいくつかあるんだけど、軒並み生産終了。
まじか。そんなに需要ないものか?
最終的には、生産終了だけど、何とか在庫のあったHUBをツクモで見つけて購入。
https://www.ainex.jp/products/ak-icr-19/ 4000円もした・・・
HUBっぽくしたいので、USB3のBコネをバックパネルにつけておいて、20pin、オスオスのケーブルがあったので、これで本当のHUBにつなげる。
PCとは普通のA-Bケーブルでつなげる感じ。
HUBを通すことで、4つに分かれるので、カードリーダー・フロントパネル引き出し・リアパネル引き出しx2で埋める。
USB2はとてもいい製品があって、ケース内蔵用のHUBが製品として存在する。
https://www.nzxt.jp/products/detail/internalusbhub.html 2のほうは、ケースファンコントローラーとかいろいろあるので、かえって重要なあるのかもな。
とはいえ、その辺で売っているようなメジャー製品ではないので、よどばしの店舗受け取りを手配しておく。
さっき後ろに出したUSB3のBこね。
実は一本はスルーで出ることになるので、これをUSB2ということにする。
PC -> A-Bケーブル -> バックパネルBこね -> 19ピンおすおす -> USB3HUB(スルー) -> A-pin変換 -> USB2HUB 大丈夫かよ?これ?(USB規格は延長すら許していないのよ)
まあ、とりあえず、つなげてみる。所詮2だし。
ATX電源は幸い後ろにスイッチが付いているタイプだったので、とりあえず、直結して後ろの電源スイッチで操作。
ストレージBOXの電源を入れてからPCの電源を入れるといろいろ認識していった様子。
発生した問題としては、今までどおりHUB経由だったキーボードがBiosで認識しなくなった。
OS起動しちゃえば見えるので、まあ、気にしない。
USB3のHUBを認識してカードリーダーが見えるまで時間かかるかな? 当面様子見。
さて、起動したところで、DVDドライブを接続しよう。
あんまりPCとのケーブル増やしたくなかったので、これはESATAではなく、USB-ATA変換を使うことにした。
最初は、Pionnerのドライブを使って接続。
認識せず。
調べてみると、相性問題が結構ある様子。
ドライブをLGのものに変えてみると、特に問題なく認識。ふーん。
とりあえず、動くようになったかな? あとは電源制御だな。
毎回電源スイッチ操作するの面倒なので。
もともとはUSBの電源に連動するようにしようと思っていたのだけど、どうも、USBは全ポートがバックアップ電源で供給されてしまっているよう。
そうなると、別系統考えないとな。。。