クライアントは、SourceTreeと言うのを使ってみよう。
なんか、ユーザー登録しないと使えないのは気に入らなかったがしょうがない。
独自のアカウントの方はシステムが壊れているようなので、googleアカウントでログイン。
「ツール -> オプション」から、ユーザー情報を投入。
当然、gitのシステムに登録したやつ。
あとは、サーバーから入手しておいた、SSHキーを登録。
さて、ものは試しだ。使ってみよう。
gitはどうやらサーバーがなくてもローカルだけでもやっていけるようだ。
・Createボタンを押して、ローカルリポジトリを作成する。
・保存先フォルダを指定。リポジトリの名前はフォルダ名が引き継がれるよう。
作成したフォルダにファイルを置くと・・・おお、自動的に認識した。
これで管理対象になったと言うことか。簡単だな。
なお、日本語は面倒なことになりそうなので、使わないことだね。
で、インデックスに追加して、コミットすると、バージョンとして登録される様子。
おお、消えたから一瞬焦ったが、master branchに入ったんだな。
で、ブランチからダブルクリックすると、エディタでファイルが開く。
そして、モディファイして、保存すると、自動的に作業中のファイルに。
で、コミットすると。記録として残る。
ほう。簡単。
というか、サーバーなしでもここまで出来るなら、ローカルでもいいかも。
ブランチも適当にやったらなんとなく出来るし使いやすそう。