今回は電源回りの変更もいれている。
当初は、850Wの電源を一本にするつもりだったが余裕がないのでやはり2系統電源にする。
一番電気を食うGPU向けに新しい850Wをいれ、他のものに既存の700Wを用いる。
で、連動方法。
以前は、専用基板を使った。
が、外すとき壊しちゃったので。。。
よく考えると、ポンプの駆動も含めて、PC連動テーブルタップ使っているので、これで連動させればいいやと。
が、起動が不安定。起動してしまえば問題ないけど、起動しないことが結構ある。
これ、反応遅すぎて、GPUの電源が入らないまま起動しようとして落ちてるか?
今思えば、以前一度発生したGPU異常も同じかも。
専用基板とはいえ、リレーを介しての連動なので少しディレイがある。
なので、今回は、直接マザボから起動させることにした。
製品もあるのだけど、買いに行くの面倒なのででっち上げる。
材料です。
うちに落ちていた、ATX電源延長ケーブル。
20pinのやつと24pinのやつです。
PowerON信号とGNDを一本つなげます。
ま、同じケースにはいているから大丈夫とは思うけど、ちゃんとGNDレベルは合わせようね。
で、24pinをメイン電源へ、20pinをGPU電源へつなげる・・・
と、ここまでやって、気がついた。
24pinの方が、24pin延長じゃなくて、20pin -> 24pin変換だった・・・
かえって困る。
幸い、メイン電源は20pinと24pin両対応の別れるやつだったので、余り4pinは電源からのを直接つなげることでうまくいきましたよ。
変換そのまま使ってもいいけど、厳密に言えば配線容量がね。
と言うことで、無事起動。
原理上、ディレイもそうないはずなので、安定するんじゃないかな?