さて、久しぶりに、Piやっていきましょうか。


ミュージックプレイヤーが欲しくなったので仕立てます。


軽く調べてみると、volumioというのがメジャーなんすかね?今どきは。


 


が、やってみたが、オーディオプレーヤーのようなので、今回は見送り。車用にはちょうどいいのかもしれないけど。


 


で、OSMCに乗り換え。


公式インストーラーでmicroSDに書いて起動すると、installしている感じ。


結構時間かかるよ。


しばらく待っていると、設定画面になるので、いろいろ設定。


ふむ。一応、USBメモリの中をランダム再生するくらいはするっと実現できたな。


 


micro HDMI買ってきたので、pi4に乗り換え。


ipは227になりました。


うーん、いまいちピンとこないな。うまくいく気がしない。


 


ところで、狙っていた、MvmeメモリをUSB3でマウントするのはハードル高そうだな。


 


 はい、次はKodiだ。


これも公式で、LivreELECと言うのがあるので、これをいれてみる。


表示されるとおりに設定していく。


 


うーん。なんか動画が全然間に合わない感じだなぁ。


Pi4の能力でそんなわけないんだけど。


 


やっぱ、volumioにしようかなと立ち戻る。


動画再生にはそういうToolを追加すれば良さそう。


omxplayerをコマンドで追加しよう。


こちらのサイトを参考にコマンド打ち込む。


https://www.phileweb.com/review/article/201511/27/1862.html


最初の行はいらない。


# apt-get update


# apt-get install omxplayer


あっという間に完了。


再起動


 出来ない。


 


また、LivreELECに戻る。


これ、動画遅いのUSBメモリの転送速度だな。


Pi3でもPi4でもほとんど変わらない文。


なので、Pi4でUSB3のストレージは必須だな。


で、予定していたNvMEは認識大変そうなのと、発熱大変なのでやめておいた方がよさそう。


USBメモリも大容量だから高いだろうなと思ったら、256GBで3500円とかか。やす。