うーん、と悩んでさりげに検索すると、Android autoいけそう。


とりあえず、動かしてみよう。


 


とりあえず、フリーと言うことで、Crankshaftを採用します。


ここからダウンロード


https://getcrankshaft.com/


SDカードに書き込み。私は、balenaEtcher使っていますが、まあ、お好みで。


 起動まではすんなり行くものの、その先がよう分からん。


 


 調べると、USBメモリに入っている音楽は自動認識と言うことだが、ルート上のMusicというフォルダに入っていないといけないらしい。


いれてみると無事に認識。


音楽は無事再生。


動画が・・・認識しないな。


まずは、今集めているMKV形式は対応していないようなので、とりあえず、対応しているmp4に変換。


認識したけど、再生しないな・・・ねーこれ、動画対応してなくない?


 そういえば、対応”オーディオ”フォーマットとしか書いてないな。Autoだから、動画非対応かぁ。


 


20231024 追記


スマホとつなげてみる。

USBでの接続が基本。BTも出来るみたいだけど、とりあえず、USBで。


地図表示にはいい感じだな。

スマホの側のアプリの状況にかかわらず、地図を表示し続けてくれる。


音楽再生もいい感じ。

AndroidAuto側に音声出力が移って、USB接続の再生機器から音が出る。

が、動画は表示できない。これどうにかならんか?

動画再生した場合、動画の音声は流れます。


あと、タッチパネル前提なので、キーボードの類いは効かない。

テストも困難なので、ちょっと困る。

純正タッチパネル持ってたはずだけどどこ行ったかなぁ?


 


20231107 追記


タッチパネル入手したので試してみる。

タッチパネルの画面認識がおかしいので、全画面になっていない。故にタッチもずれている->over scanをdisableするといいよ。

地図はいい感じ。検索はタッチパネルでもスマホでも出来るよう。

音楽再生はスマホつなぐと自動的に開始するよう。


 


20231124 追記


モニター側の都合で以下を最後に追記


hdmi_force_edid_audio=1

max_usb_current=1

hdmi_force_hotplug=1

config_hdmi_boost=7

hdmi_group=2

hdmi_mode=87

hdmi_drive=2

display_rotate=0                         

hdmi_timings=1024 1 50 18 50 600 1 15 3 15 0 0 0 60 0 40000000 3  


以下説明書に記載

http://www.lcdwiki.com/10.1inch_HDMI_Display-H

 

よさげだけどうまくいかない。

Pi側に入れた音楽データは再生される。

スマホの音はアンドロイドから出ない。ついでにスマホからも出ない。いや、スマホから出るな。なら割り切るか。

 

あと、できそうなこと。

Piカメラでドラレコ

USBカメラでバックカメラ

インターネットにはつながらないけどホットスポット

明るさセンサー

RTCは入れておいたほうがいいかも。