また、違うのに手をつける。


ラズパイをいれて、CarPC用にKODIをカスタマイズする発想。


見つけられた情報が2017あたりのだったので、とりあえず、これで構築。


https://www.tapatalk.com/groups/engineeringdiy/carpc-step-by-step-guide-for-raspbian-jessie-t728.html


とりあえず、普通にRasbianいれて、Pi立ち上げる。


あ、17年じゃPi4ないじゃん、だめじゃん。


うーん、とりあえずpi3で作るか。


 


というか、そもそも、フォルダとか変わっていたので、最新でやります。


が、いろいろ考えてPi3で進める。


動画見たいだけだし、余っているPi3がいいのと、Pi4の発熱量半端ないので。


$ wget https://download.christian-brauweiler.de/RaspiCarProjekt/CarPC/current_carpc_installer.zip


$ unzip current_carpc_installer.zip


$ ./install_carpc.sh


ネットにつながっていないとだめそう。


 


 しばらく待つ


 1時間ちょいかかったな。


 再起動する


 はい、止まりました。


 libmicrohttpdがないそうなので、いれる。なんか脆弱性あるそうなので、ローカル専用ね。


$ sudo apt-get install libmicrohttpd-dev


再起動


 


うまくいかない。


ので、過去のRasbianをいれてやり直してみる。


同じくらいの時期に出たやつでやってみよう。


CarPCのタイムスタンプが、2021/09/28だったので、それより前にリリースされていた2021/05/17のでやってみる。


さくっと導入してWifiつなげて、updateを回す・・・しちゃだめなんじゃないか?


 まー、とりあえず、やり直し。


$ wget https://download.christian-brauweiler.de/RaspiCarProjekt/CarPC/current_carpc_installer.zip


$ unzip current_carpc_installer.zip


$ ./install_carpc.sh


うーん、その後、update回していないのでも試したけどだめだなぁ。 

 


ふーむ。調べると、KODIの問題みたいだな。


$ apt list --installed | grep libmicrohttpd


入ってなさげなので、まずはinstall


$ sudo apt-get install libmicrohttpd-dev


うーん、なぜかはいらないと思ったが、もう一度やると入った。


謎だ。


が、結局、エラーは変わらず。


 


 


あ、よく見たら、Rasbianのバージョン指定じゃん。Jessie ってバージョン使ってねって。


やり直し。


うーん、様子は変わって、ちょっと進んだ気がするけど、最後のエラーは結局同じだなぁ。


 


 


もう更新しないよ~~だけど、最終版のやり方書いてあったので、やってみよう。 


https://christian-brauweiler.de/carpi-2016-step-by-step-anleitung/


 


ついでにメモ、ナビを削除するには、


sudo apt remove navit


 


 ふーむ、結局だめだが、libmicrohttpdのバージョンが新しいことが原因のよう。


libmicrohttpd-0.9.42ならいいようだが。


なので、KODIが動かないのが原因なので、upgradeしてみる。


pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get update


pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get upgrade kodi


Reading package lists... Done


Building dependency tree


Reading state information... Done


Calculating upgrade... Done


The following NEW packages will be installed:


  fonts-liberation kodi kodi-bin libaacs0 libao-common libao4 libcec4 libgif7 libmicrohttpd10 libmysqlclient18 libnfs4 libp8-platform2 libpcrecpp0 libpulse-mainloop-glib0 libshairplay0 libtinyxml2.6.2 libvdpau1 mesa-utils mysql-common python-bluez python-imaging python-simplejson


0 upgraded, 22 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.


Need to get 56.4 MB of archives.


After this operation, 81.3 MB of additional disk space will be used.


Do you want to continue? [Y/n] y


WARNING: The following packages cannot be authenticated!


  libaacs0 libmicrohttpd10 mysql-common libmysqlclient18 libnfs4 libpcrecpp0 libpulse-mainloop-glib0 libtinyxml2.6.2 libao-common libao4 fonts-liberation mesa-utils python-bluez python-imaging python-simplejson


Install these packages without verification? [y/N] n


E: Some packages could not be authenticated


あーなるほど。ふむふむ。うーん。


で、やってみると、authenticatedじゃない奴らは実在しないみたいで、取り込めないんだな。


kali linuxと言うところが残してくれているみたいなので、落として入れ込む。


取っておこう。


 


E: Failed to fetch http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/pool/main/libm/libmicrohttpd/libmicrohttpd10_0.9.37+dfsg-1+b1_armhf.deb  404  Not Found [IP: 2a00:1098:0:80:1000:75:0:3 80]


 


 


それぞれ探してローカル保存しておく。


ないのはあきらめる。


落としたパッケージを取り込む。ファイルの移動はUSBメモリで。


$ sudo apt install ~~.deb


ぐは、だめだ。


こまったなぁ。


 


ねー、なんかこれ苦労しているけど、本質的にはKODIのCarPC用のスキンいれればいいだけなんじゃないの?


みんな苦労しているのは、ナビ使えるようにしたぜ!!とかで、正直どうでもいいところ。


動画再生できればいいので。


とりあえず、見つけたCarPCスキンはKODI19までなので、対応したLIBREELECの10.0.4を書き込んで起動。


ここからスキン落として、取り込み。


https://github.com/idorel77/CarPc-Carbon-K19/tree/master


あー、今までで一番近いな。とりあえず、KODIで動画再生までいけた。


LIBREELECの機能で、GPIOでのスイッチ入力も受け入れるはずだから、タッチパネルなしでもそこそこ動くかな?


環境変わらないはずだけど、Pi3でも動画の遅れなくちゃんと再生できてるな。


あとは、電源入ったら自動再生とか、シャットダウン回りのDelayとか、ランダム再生とか。


 


KODIの基本は、プラグインで機能拡張できるようだ。


ちょっと検索はしょぼいので、PCで検索してから入れる。


https://kodi.tv/addons/matrix/search/


ここで、検索。


ランダム再生はこれがひかっかる。


https://kodi.tv/addons/matrix/script.playrandomvideos/


ジャンルに、Context menusと、あるので、piで探しに行って、install


ふむ。ランダムった気がする。


レジュームするのにこれが必要かな。


https://kodi.tv/addons/matrix/script.service.playbackresumer/ 


うーん、いまいち。と言うかこれが求めているものかな?


https://kodi.wiki/view/Add-on:Partymode_autostart


party modeでUSBメモリ認識できなくて悩んだけど、フォルダがMusic video入ってますよと定義しなきゃいけない。


設定のフォルダでUSBメモリ選んで右クリック。set ContentでMV入ってますよと定義。


 party modeでupdate library。


認識している気配はある。が、リスト作ってくれないな。


 


 あ、ところで、ファイル名が文字化けしているので、フォント変更。


設定の、interfaceから、Skin -> FontsをAroal basedに変更。


 


で、Playlistの条件入れないといけないみたいだな。


何でもかんでもにしたい場合はかえって悩むよ。


 


 Set contentでいろいろ設定


 


 うまくいかずに、以下情報発見。


https://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=356925


music video scraper入れろと。


 


 来たかな?


フォルダのSetContentでInformation providerを選べて、それをTheAudioDb.comにしてみた。


すると、ActionsにPartymodeが出てくる。


あー、でも、abortするなぁ。


で、いろいろ調べたが、Libraryに登録されていないといけないらしい。

よくみたら、MusicVideo何にもないよだったので。

で、なぜ登録されないかというと、登録するにはファイル名ルールがあると。

「Artist - Title.mkv」で、ファイル名かけやと。。。

うわー、きついわぁ、