SW RAIDで苦戦中。
やっぱり、起動ドライブは別につけないとなと思って、500Gのドライブを入れて、適当にセットアップを始めようと・・・おもったけど、やっぱおかしいよな?
昔は2台のHDDで起動から含めてRAID1でやってたもんな。
改めて調べなおし。
もう、覚えてないのと、新しい情報が自分の中にないので、おいてかれている感が激しい。
まず、ファイルシステムはext4を使うのが普通。ext3なんて使わないよ
で、パーテション切りはLVMというのを使うのが普通の様子。なんか、あとから変えられるものらしい。
いつの間にか便利になっているな。
ま、とはいえ、LVMが使えるのはカーネルが起きた後のことだろうから、bootは普通にext4で作らないとね。
ということを理解したうえで、構築は以下の通り
まずはSW RAIDのベースを作成。
Boot用の基本パーテションと(3G)、LVM用の拡張パーテションの2つ(残り全部)。
それぞれをRAID1のMDデバイスとして設定。
Bootの分は、ext4に素直に設定。
残りはLVMボリュームグループに設定
LVMの中に、SWAP領域を設定(4G、メモリが2Gなので)
残りを/にしようかと思ったけど、せっかくLVMなので、500Gばかし空間を残して/にしておいた。
階層深いな・・・
と、設定して、インストール開始。
一晩放置してもまだなんかやっていた。
なんか、相性悪いのか知らないが、異常にフリーズする時間があるのが気になるな。
3TのHDD操作するのに時間かかっているだけかもしれないし、とりあえず様子を見よう。