結論は、以下の順番で実施することで、きれいに終わります。
なお、私の持っているWindows7はSP1導入済みだった。
識別の仕方は、DVDに書いてあるのでわかります。
Windows7のセットアップ。
SSDは標準ドライバでは読み込めないので、USBメモリにドライバを保存して読み込み(たしか、Samsungが提供していなかったからHPからおとしたような。)。
Win7が終わったら、マザーボードドライバの取り込み。
これも、DVDから導入するだけ。
次に、マザボ付属のユーティリティーも導入。
この時点で、BIOSのRAIDを生かしておくと、自動的にRAIDXpertも導入される。
この次に、実質SP2といわれているパッケージを一括導入。
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=3125574(windows6.1-kb3125574-v4-x64_2dafb1d203c8964239af3048b5dd4b1264cd93b9)
その前にこれ入れとけって。
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/confirmation.aspx?id=46817(Windows6.1-KB3020369-x64)
その後、Windows updateをしていくと、最終的にはエラーなして完了できる。
また、Update途中でNVIDIAのドライバも入れるので、特別お手当てする必要はない。
電源落ちについては、以下懸念がある。
・Vcore冷却不足。
水冷PC特有の問題。ファンレスにするのが目的ではないので、大きめのファンを直接風が当たるように配置しよう。
・ラジエーターキャパ不足。
全開にすると足りていないかもしれない。
夏場の気温の問題もあるが、要検討。