若井近代技術研究所Twitter始めました!TWK2312をフォローしてください。

若井近代技術研究所

トップ  >  索道遺構  >  秩父鉱山索道  >  八丁峠の監視小屋  >  八丁峠の監視小屋、その4

小屋の脇には、なぜかだるまストーブが放置されていた。

昔のものは、鉄も厚いので、さびさびではあるものの、形は問題なく整っている。

きっと、洗えばまだ使えるだろう。

もっとも、こんなところからこの重いものを運び出す手段はないのだが。


あ、電線も、碍子の使い方も含めてきれいに残っていますね。


 


小屋の目の前には、鉄塔の跡がある。

シンプルな4本足の鉄塔だ。


 


たてなが~~~~

秩父鉱山方面を見ているが、監視小屋があるだけあって、なかなかの眺めだ。  


 


さて、監視小屋周辺には必要最小限の平場しかなく、そく崖となっている。

崖下をのぞき込むと・・・プーリー落ちてるね。  


 


ちょっと先を見ると、何やら、コンクリ柱がたっているねぇ。

荒れも支柱関連のようだが・・・とてもじゃないが確認できる位置関係ではない。

それほど周辺の崖は険しい。


 


鉄塔自体は、溶断機で切られた跡があるので、人為的な倒壊であることは明確。

残念です。

本体はリベット止めで、筋交いはボルト止めというのは、残存鉄塔と同じ作りだな。

この施工方法が、秩父鉱山索道の標準的な工法のようだ。


もう、鉄塔のすぐ先の視界が・・・とんでもないところにいます。  


 


なんだか、一つだけプーリーが落ちていました。

索道プーリーであることは間違いないが、タールに埋もれているものの固定されている感じもなく、支柱についていたにしては何か形がおかしい。

今思えば、解体時になんかでっち上げて使ったのかな?

なお、触ると軽い力でゴロゴロ回りましたよ。  


 


さて、それではお邪魔しますよ。  


 


 


中は非常に簡素な作りだ。

標準的な杉板張りの小屋。

中央には、先ほどのだるまストーブのものと思われる煙突が伸びている。

なんで、ストーブだけ外に出したんだろう?


 


 


・・・素晴らしい眺めだ。

さすが監視小屋。

何にも遮られない、立地がうかがい知れる。

こちらが、秩父鉱山側だったと思う。


 


  八丁峠側。

なんと、ガラスの窓が残っていた。

右を見ると、窓枠が腐ってしまっているので、自然と落ちてしまっているのだろう。

左が残っているのが奇跡的状態な事がわかる。


 


古めかしいメインスイッチが残っていた。

中の電灯かなぁ?監視小屋だから、外に索道監視用のライトがあったかもしれない。


 


窓枠に一本のドライバーといくつかのボルトナットがおいてる。

この辺は、撤退の時に適当に置いたものがそのままなんだろうな。

本当に廃止後に人が入ってきていないのだな。


 



 監視小屋から、八丁峠を見るといかにもな場所が見えた。

よく見ると、鉄塔の足も見えるような??


 


 これを確認したところで、監視小屋を離れることにした。


予想もしなかったいいものが見つかってよかった。


八丁峠に戻って、監視小屋の方を見ると・・・あ、見えるじゃん。

知らないと見つけることは出来ないのに、そこにあることがわかっていれば見えてくる。不思議ですね。


 


登りの時にも見ていた、これらの散乱している支柱は、監視小屋のところのものもあるかもしれない。

ちゃんと確認した方がいいかもな。奥の方にバケットも見えるし。


 


 


思った通りには行かなかったが、いい巡り合わせで、出来た発見だった。


完結。


 


 

プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:48 平均点:10.00
前
八丁峠の監視小屋、その3
カテゴリートップ
八丁峠の監視小屋