索道遺構
サブカテゴリー
- 秩父鉱山索道
- 
			秩父鉱山(現ニッチツ鉱山)は、現役鉱山でありながら廃墟マニアには有名な鉱山である。
 山奥にある鉱山から秩父鉄道皆野駅まで、索道が通じていたという
 ・中間停留場、レポート完結
 ・途中残存鉄塔、レポート1話完結
- 足尾銅山:猿沢索道、円柱計画
- 
			索道本を読むでもなく眺めていれば、いやでも目に付く円柱索道支柱。
 そのスペック、直径3m!高さ30m!!
- 白岩吾野石灰運搬索道(武蔵野石灰索道)
- 
			西武鉄道池袋線の終着駅、吾野駅。
 この駅まで、飯能市にある白岩鉱山から索道が伸びていたという。
 戦前遺構のため、わずかだが遺構を発見した。
 参考文献:戦前の鉄鋼生産を支えた奥武蔵山中の貨物索道 熊谷友昭 著
- ドイツの貨物索道、Lorenseilbahn
- 
			 
 130910探索
 140504探索
 南ドイツの現役貨物索道を見学。
 iPhoneでの撮影なので、画質はお察しください・・・
 
- 足尾銅山:象山索道隧道
- 一部、心霊スポットのようにも紹介されるようだが、荒れていない、素掘りの素敵な隧道
- 足尾銅山:細尾峠、第一索道跡
- 
			日本で初めての本格貨物索道。
 わずかでも痕跡はないものか??
- 根古屋荷役所と皆谷採掘場索道
- 
			東武東上線には、根古屋線という貨物支線があったらしい。
 調べてみると、索道の泥沼が。