ここのところ、出張でよく広島に行くわけだが、当然、仕事で行っているので、なかなか遊びには行けない。
今回は、打ち合わせの都合でしょうがなく週末が挟まってしまったので、暇潰さないとな。
そうだ。探索に行こう。
と、いうわけで、噂の末期色の電車に揺られて、とある駅にやってきました。
そう、あの、瀬野八で有名な瀬野駅です。
瀬野八はあとでじっくり味わうとして、とりあえず、瀬野駅で降りて気になるものを見に行こう。
広島からは30分もかからずについてしまうような、近郊の駅なので、広大な住宅街が広がる。
近年開発された場所のようなので、新しい家ばかり。
これが、スカイレール、みどり口駅です(JR瀬野駅と接続)。
なんのこっちゃわからないって?まあ、ゆっくり行こう。
今回、これは狙っていたわけではなく、何かないかなぁとGoogleMAPを眺めていて怪しい路線を発見したのだった。
我ながら、変なものを見つける嗅覚には感心する。
さて、スカイレールです。行きますよぉ。
分類上は懸垂型モノレールとなるようだが、これはなかなか癖のある乗り物のようだぞ。
早速160円の乗車券を買って乗り込む。
切符は、QRコードを読み取り機にかざすタイプの自動改札。TJライナー券と同じだな。
あ、今回、出張のついでですから、カメラはiPhone5になります。写真がしょぼいのはご容赦。
階段を登ると、スカイレールが待ち構える。
ものは、完全にロープウェー。ちょっと大きいスキー場のゴンドラをイメージするといい。
座席数は8名分だが、つめれば結構乗れそう。
乗客は、ちょうど席が埋まるくらいでしたね(なので、車内の写真はあまりパシャパシャ撮れんよ)。
さて、出発直前になると、自動駅アナウンスが流れて、気分を盛り上げる(*マニアのみ)。
ドアが閉まって出発。
むいーんと加速すると、あとは一定速度で登っていく。
すさまじい上り坂だが、難なく登っていく。
レールの継ぎ目をもろに拾って、ごとごとごとごとするので、乗り心地いいとは言えないがマニアには楽しいね。
途中に一駅あるが、駅が近づくと、減速して、微速前進でドア位置を合わせる。
なかなかの高精度な動きだね。
言い忘れていたけど、ホームドアで駅員さんはいません。
(人目があるので、あまり写真なし。すみません)
再び出発。次が終着駅となる。
やはり、すさまじい上り坂をものともせずにごとごと登っていく。
終着駅にも同様に微速で到着。
乗客は、皆さん躊躇なく降りていったので、私は一人に・・・
おっしゃ、写真バシャバシャ撮るぞぉ。
降りたあとも眺めていると、ドアの閉まった搬器は地上側設備によって、反対側の出発点に運ばれていく。
これ、完全にロープウェーと同じ施設。
ゴトゴト運ばれて、反対側へ。
さて、観察してみると、発着点のあたりのレールには下側になにやらプレートが設置されている。
また、レール上にはワイヤーが走っており、車両運行中は常に回っているようだ。
つまり、基本的には、ロープウェーの支持策を鉄骨のレールに置き換えた乗り物だな。
ほとんどの移動はワイヤーによる駆動でひきあがられているのだろう。
さらに、駅近辺の細かな動作は、プレートによるものと思われる。つまりリニアモーター。
精密な位置制御をするには適切だね。
むい~~~~ん
ごとごとごとごと
すう~~~~
索道と違って、直線に限らず、カーブも自在に取れるし、少量輸送には向いてるんじゃないかなぁ?
見てくれ、この、無茶な線路。高低差とコーナー。
もっと普及してもいいようにすらおもうけど、どうなんだろう?
やぁ、おもしろい。
こういう、独自の発想がある乗り物大好き。
発車時の動画も撮影しましたよ。
https://youtu.be/WnlWSO7Ey8A
ワイヤーを巻くモーター音(よく見ると、動画の最初からプーリーが回っている)と、リニアの高周波音のミスマッチがいいぞぉ。
というわけで、この後瀬野八を堪能して帰りましたよ。
スカイレール *現役 |