安定してきたので試運転。
エアコンも効くし、快適快適。
と、近所を回っていると・・・水温計やばいことになっとる!!
電動ファンが回っていないな。
うーん、エアコンで動作する1st stageも、水温で動作する2nd stageも動いていない。
こんなこともあろうかと、手動スイッチもつけてるからな!!
・・・動かない。。。
電動ファン自体の不良?でも、2つある電動ファン同時に飛ぶ?
いったん、冷静になろう。
配線図見て回路の再確認。
うーん、1st stage、2nd stageは独立した制御になっているので、同時に壊れることは余りなさそう。
とりあえず、作ったばっかりの2nd stageをテスター当てて確認していく。
スイッチあるからやりやすいし。
確認していくと、途中でファン動き出す。
不良箇所わからなくなるからやめてくれ!!と思ったらまた止まる。
追っていくと、リレー不良。
交換したら、無事に動作した。
外した方はよく見ると、端子周りに焼けた跡がある。
だめじゃん・・・あれ?そもそも、こいつ、30Aいけるんだっけ?
改めて確認すると、リレーの容量は20A。だめじゃん!!
仕様変更必要ですね。。。
1st stageは確認していないが、元々不安定だったような気もするので、こちらもリレー不良かな?レジスターかんでるからそれかもだけど。
投票数:3
平均点:10.00
![]() 250811 ベルト交換 |
![]() 作業日報 |
![]() 250829 キーレス電池交換 |