n:\data\latest\hp\hi-ho\071111_chichibu
2008/02/15 21:38:08
144 Images

由緒正しい秩父の名を持つ林道。

地図上に表記された隧道を求めて訪問してみた。

事のはじめは、いつものように地図を眺めていた時の事。

とある林道にトンネルの記号を見つけました。

実は埼玉県内の林道ではトンネルは少なめ。

まして、先のない行き止まりの林道でのトンネルは極わずか(2つ?)。

これは、お宝が期待できそうなので、行ってみました。

2007/10/31

最初のアタックは、平日夜の会社帰り。

写真も撮っていませんが、車で現地へ向かい、隧道直前のゲートで撃沈。

が、気になるものを見つけてしまいました。

2007/11/4

日を改め、今度はちゃりでのアタック。

朝早くから道の駅荒川村へ。今回から新しいデジカメを投入したので、ちゃりでも一眼です。

途中、矢通反隧道を見学してから林道へ向かう予定でした。

が・・・へばった。矢通反隧道と迂回路の激坂にやられてしまい、体力尽き果てた。

おまけに飲み物を忘れるという致命的失態もあり、早々に撤収しました。

とはいえ、林道の入り口にあるヘアピンコーナーでこの前見つけた気になるものは撮影。

なにげに立っている標識なのですが、裏に回ると・・・

4_DSC_0026.jpg

線路なのです!!

4_DSC_0028.jpg

柵も線路で作られています。

明らかに林鉄クラスのか細い線路。

もしや、この林道は林鉄由来か?と期待させられてしまう発見です。

4_DSC_0030.jpg

2007/11/11

仕切りなおし。

今回は前回の反省(自分のへたれ具合の確認)を踏まえ、いけるところまで車で行って、そこからちゃりで向かうとします。

もちろん、飲み物も確保!

今回のスタート地点はここにしました。

林道支線の分岐にかなり広い場所があり、ここなら乗用車の1台くらい置いてあっても迷惑にならないだろうと。

というわけで、ここからちゃりで上流へ向かいます。

DSC_0251.jpg

DSC_0252.jpg

なに、先1.2Kmで終点だ。たいした事はないだろう・・・(地図でちゃんと確認しましょう)

ちなみに、今回の目的は以下2点

・何はともあれ、隧道を見る

・林鉄由来と思われるような遺構を見つけられるか?(特に終点後に何かないか?)

さて、出撃。

DSC_0254.jpg

出発してから、ずっときつい上りが続きます。10%弱ではないだろうか?

ここでいきなり疑念が持ち上がる。そもそも、鉄道じゃこの坂のぼれないのでは?

ともあれ、初回で引き返したゲートに到着しました。

DSC_0257.jpg

ここは転回所なので駐車しては迷惑。

DSC_0256.jpg

ゲートには簡単な鎖があるだけ。

や、なんだか簡単すぎて気がつかないで進んでしまいましたよ(--;)。

あとからよく考えると、ここまでが1.2Kmだったかなぁ。

途中見かけた石垣。

なかなか古そうです。

DSC_0260.jpg

ちゃり泣かせのグレーチング。

こんな隙間だらけのタイプは始めてみました。

隙間にはまったら大変じゃん・・・と思いましたが、意外と平気。

まあ、押して通過する分には何の問題もない。

DSC_0264.jpg

ゲートあたりから下りに転じますが、その先2つほどコーナーを抜けると、現れた隧道。すぐそこだった。

期待通りの御馳走です。

DSC_0267.jpg

隧道のすぐ脇には表示するものを失った標識の支柱が。

これもまた、線路。

素掘り隧道と線路の組み合わせ。最高ですね。

DSC_0269.jpg

ん?

DSC_0271.jpg

素掘りの掘ったままの隧道。内壁の補強もされていない。

現役としては非常に珍しいのではないでしょうか?

DSC_0273.jpg

これぞ、素堀隧道の迫力。

DSC_0274.jpg

全長は短く、すぐに出口に到達します。

荒々しくも、隧道特有の不気味さはない坑門。植生がないからでしょうか?

DSC_0278.jpg

隧道は自然破壊の結果ですが、まだ、共存しようと言う意志が見て取れてみたり見なかったり。

DSC_0282.jpg

この道は林道なので、針葉樹林を想像していましたが、思いの外広葉樹の紅葉もきれいでした。

DSC_0285.jpg

対岸に見える岩壁。あちら側はなんの開発もされていないのだろうか?

DSC_0291.jpg

さて、目的のひとつを達したかと思いきや!、まだ油断はできません。

DSC_0293.jpg

つづく・・・


Created By Link-Album Maker 1.10
Wan's HomePage