若井近代技術研究所Twitter始めました!TWK2312をフォローしてください。

若井近代技術研究所

トップ  >  索道遺構  >  秩父鉱山索道  >  八丁峠の監視小屋  >  八丁峠の監視小屋、その2

  少し進むと、石垣による円形の構造物が現れた。

探索の頃は、見慣れないものだったが、日本の山中ではよく見る炭焼きの跡だろう。

残念ながら、索道遺構との関連性は薄い。


 


だが、再バケット来た~~!!

雪の積もったバケット確認。

が、登山道から遠いので、近づく元気はなし。


 


もいっこっきた~~~~

よくみると、これ、最初に見たものと違うバケットではないだろうか?

一つの索道内で違うタイプのバケットが混在使用されていたのだろうか?

謎も深まるし、再調査が必要かもしれない。


 


さらにもう一バケット。

その上また形違うないか???

うーん、


 まあ、さらに登ろう。


 


うわぁ、支柱が落ちてる。

唐突に索道支柱が転がっていました。

途中で切断されているところを見ても、これは、自然の仕業ではない。

意図的に切り倒されたようだ。

おそらく足場であろうカ所に木材も残っているところを見ても、切られてしまったのが惜しい。

手つかずでいれば、立派にまだたっていただろうに。


 


八丁峠に近づくと、ワイヤーがたくさん出てきた。

登山道と索道のラインがクロスし始めているようだ。


 


はぁ、八丁峠到達。

やっとスタート地点です。

さて、有名物件は・・・


 


峠から、先を眺めると、向こうの斜面に林道が見える。

あれは、よく走る八丁トンネルへの林道だろう。

向こうの山と比べても八丁峠の標高はかなり高いんだなぁ。


 


すこし、左方向に登ってみると、あっけなく、支柱跡が現れた。


 


つづく 


 

プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:19 平均点:10.00
前
八丁峠の監視小屋、その1
カテゴリートップ
八丁峠の監視小屋
次
八丁峠の監視小屋、その3