さて、昨日の課題をやっていきます。
まずは、ドラシャ。
なんか、ストレートで音叉買ってきました。
まあ、先割れプライバーなのですが、ずれなくていいかなと。
あと、重要情報をゲットした。
https://www.goo-net.com/magazine/carmaintenance/repair/216684/
https://www.goo-net.com/magazine/carmaintenance/repair/216685/
同じ作業をしようとして、ドラシャにはまった、オートメカニックの中の人。
サンバーは特殊で、ミッション側にスプライン雄があって、ドラシャは雌。
このスプラインのがたで、片側からプライバーで抜こうとすると、そもそも引っかかって、Cリング外れない方向になる説。
なので、今回、先割れプライバーをあてがって、ドラシャを持ってまっすぐになるようにたたくと、あまりにもあっけなく抜けた。
フロントやったときのベアリングプーラー手法もまっすぐ抜けるのが一番いいのかも。
あとは、スピードメーターワイヤー。
あまりにもあっけなくなめて、回らないので、おかしいと思って調べたら、こいつプラスチック。
どんないい工具使っても、かじっちゃったら、トルクかかるわけない。
せっかくストレートでいい工具買ってきたけど、残念ながら、効果なし。
ネットで見ると、つけたままミッション下ろした人もいるようなので、もう、外すのあきらめた。
メーター側外して、余裕を持たせたので、このまま下ろす。
壊れたらメーターワイヤー交換だな。
なお、ATだと、メーターワイヤーの所だけ外れるようだけど、MTは全ばらになりそうなので、あきらめた。
投票数:4
平均点:10.00
![]() 250428 重整備開始、クランクシャフトオイルシール Day1 |
![]() 作業日報 |
![]() 250430 重整備開始、クランクシャフトオイルシール Day3 |