さて、体制整ったので、CNC設定していこう。
machinekitが入っているディストリビューション入れたので、準備は万端。
こちらのサイトが参考になる。
https://akkun49.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
配線も、ここを参考にしたような気がする。
Machinekitを起動して、最初の画面で、machineを選択する。
自作なので、当然リストにはないが、
「ARM」→「BeagleBone」→「BeBoPr-Bridge」→「BeBoPr-Bridge」を選択。
こいつと同じ感じで配線もしてあるので、設定いじるだけで流用が効く感じ。

カスタマイズできるように、ローカルコピーする?いえす。

コピっといたよ。
ありがとう。
このファイルをgit管理していじっていくことにしよう。
うーん、コピってどうだこうだ考えたけど、いろいろファイルもあるから、このフォルダごと、gitしなきゃだめだな。
machinekitが入っているディストリビューション入れたので、準備は万端。
こちらのサイトが参考になる。
https://akkun49.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
配線も、ここを参考にしたような気がする。
Machinekitを起動して、最初の画面で、machineを選択する。
自作なので、当然リストにはないが、
「ARM」→「BeagleBone」→「BeBoPr-Bridge」→「BeBoPr-Bridge」を選択。
こいつと同じ感じで配線もしてあるので、設定いじるだけで流用が効く感じ。

カスタマイズできるように、ローカルコピーする?いえす。

コピっといたよ。
ありがとう。
このファイルをgit管理していじっていくことにしよう。
うーん、コピってどうだこうだ考えたけど、いろいろファイルもあるから、このフォルダごと、gitしなきゃだめだな。
BBBにもgit入れるか。
投票数:130
平均点:10.00
![]() 180904 ipアドレス |
![]() CNCフライス |
![]() 180905 gitkraken入れる。失敗。FTPを入れる。 |